寝正ガツ

実家に帰っている間にThinkpad X280で簡単なゲームでプレイしようとAbrissを起動したが処理能力でプレイ途中に強制終了してしまった。
家に帰ってからRTX4080で起動してみたらそれでも瞬間的なカクつきがあった。アーリーアクセスだからかもしれない。
原因が分かってもモヤモヤした気持ちになる。


Vampire survivorsのDLCの実績を無事コンプできた。
DLCジジイの覚醒がしんどい。何せ初期状態の攻撃が全く敵に当てられない。なので力技で金の卵にてドーピングをして完了させる。
満足。


自宅のネット回線を5Gのルーターにすることで固定のファイバーに依存しなくてスッキリするのではないかと思ったけれども、全然普及していなくて今住んでいるところもカバーする予定が全くないことがドコモの5G計画の地図で判明した。
そもそもの引っ越しをしたいという気持ちになっているのはネット回線が共用になっているために使い物にならないのと、水回りが貧相だからだ。
それなら水回りがしっかりしたところにさえすれば、ネット回線については5Gでマシになるのかという予測も立てられる。
住むところが絞られ過ぎていてつらい。
よくよく考えてみると、5Gの基地局がないのは基地局が脳(検閲)アタ(検閲)(検閲)(検閲だつってんだろ)(検閲)納得する。


新PCの起動時間がかかるのはUEFIの仕様だからだということが判明した。
具体的にはAGESAの仕様だということらしいが、AM5の開発もリリースしたから後ろ向きになっているんだろうしで、AMDが最適化できなければどうにもならないというのがわかった。ブタペンナ。
なんとなくゲームで例えるのも違う気がするが、OutRidersみたいなノリなのだと思う。損益分岐点に達してからようやくリソースが与えられて開発するとか、サポートがいかにも限定的すぎてバグフィックスもままならなかった時のことを思い出した。
AMDの恩恵みたいなものが具体的な形で得られていないということで、消極的なフラストレーションが溜まっていることは事実。
半年以内で6バージョン近くリリースされているというのも対応が早いと評価されるんだろうけれど、人柱になっている気持ちが強い。
PC自体は使えないことはないので、後回しになるのは確定しているのだろう。
CPU自体、アイドル状態で50度とか結構ファンキーな仕様だ。なんか色々と判明してきて世界の広さを感じている。


生まれて初めて、SeagateのRMAサポートを利用する。
なんてことないRMAサービスなのだけど、店舗ではなく初めてseagateのサービスを使ってみるというので開始したけどなんてことないよくあるサービスで安心。
Diagnosis reportでも書かないとNTFとかふざけた対応をされる可能性が高いので注意しなければ。
異音程度は問題ないとか言いそうで怖い。


Octokuroがアイヴィーのコスプレをしている作品を見たのだけれど、控えめに言っても最高すぎた。
昔だとShinukiの2Bのコスプレも迫力が凄かったけれど、これまた良かった。長生きはするもんだ。

前に話に聞いていたことなのだけど、SATAのHDDにデータ書き込むと、CPUの負荷は表示されないのだけどCPUの内部的な負荷が掛かっているから温度が上がる、っていうのは納得できねえなあと思っている。冤罪ではないから可視化は関係ない、というのはあるんだけど、それならしっかりCPUの負荷に入れて欲しいなと思った。CPUの負荷を下げたいならライザーカードでSATAを付けろと、というのは分かるのだけど、うーん。


LianLi O11 Dynamicのフォロワーがたくさん出てきて、本当に市場を変えてるなあと思った。Phanteksもo11 XLクローンも出してきたし、この構造っぽいのはすでに色々と見てても、O11で良いじゃねえかみたいな感じになった。おれはSnow Editionを買ってしまったけれど難易度からして黒バージョンの方がずっとコストを下げる選択肢も多くなる。ここだけは失敗したと思う。今年登場する新しいo11も更に改善がありそうな気がしている。
空冷ならストレートにエアーが入ってくる構造じゃない時点でアウトと判定すると思うけれど、簡易水冷が当たり前になってしまってる現在だとラジエーターを上手に配置できるものであれば、正圧環境が構築できてプレイしたいゲームが安定稼働すればどうでも良い、という所で線を引いているためサイドからの吸気でも良いと思うようになってきた。というよりも空冷よりも液体の冷却効率についての研究がまだまだなような気がして本格水冷をやりたい、という人たちの気持ちが分かってきた。
あとケースとしてはEATXが入ると謳ってるけど、ATXが正直限界だと思った。24pinケーブルとか、SATAケーブルがサイドパネル側のファンと干渉して処理しづらい。配線が本当に地獄。

2023.01.06 / Category : 小噺