Lian Li o11 dynamicのレビュー。
半年ぐらい使ってからの報告。
CPUとGPUは無負荷時だと40度程度までに冷却出来ている。
だけど、HDDは冷却が全然出来ていないので50度ぐらいで冷却が全然出来ていない。これはケースの構造上、排熱がきちんと出来ていないというのはだいたい分かっていた。なのでHDDスロットのところにSSDやらHDDを入れるのは飾りだと実感するとなんとなく無念に感じる。
ファンを10個近く付けていてちゃんと冷却出来ない。
見た目全振りでスペックを犠牲にするのは覚悟していたけれど、システム的な信頼性を併記で損なうと不安が強くなる。今度は見た目を無視して機能に全振りした方が良いと思った。
NVMEしか使わないなら良いけれど、2.5、3.5のHDDを使うのには勧められない。
ひょっとしたらマザーボードの裏に取り付けるタイプのNVMEも排熱が駄目で寿命が早く来るかもしれない。

「全面フロントで吸気だけ」「吸気でHDDの冷却エアフロー確保」「天板に簡易水冷のラジエーター360mmを取り付ける」となったらMeshfy2が候補になった。AntecだとAX90。


ARGBのコントロールソフトウェアを探しているけれど、特定のメーカーではないサードパーティとして開発しているソフトだと大体がZ490とか世代が古いものが多い。
開発できるのも限られるから、仕様とかを公開してしまえば良いのにと思うが色々と面倒くさいことが起きるから無視している可能性もあるのであまり進化しないのだろう。
とりあえずOpenRGBの日本語ファイルの基本的な部分については翻訳は完了したので、PRをする予定。
しかしgitlabは初めてなので色々とルールを読んでからでないと色々と大変な感じだ。


Vampire SurvivorsのDLC「Tides of the Foscari」をやっとクリア。前作のDLCとは違って単なる物理的なクリアを防ぐ仕組みはかなり良かった。キャラをしっかり使う理由があるのはかなり良い。
アビス・フォスカリについては、暗すぎて何がなんだか分からなかった。なんとなく進むぐらいしか出来ないので探索が出来ないというのは残念だ。
ゲームについてはしっかり崩壊させているので、自分の進ませたいように強化できるから、あんまり育成に時間を掛けずに済むというのも大きく助かっている。
卵を600個近く食わせないと安定してクリアできないようになっていたりとそれはそれでインフレが進んでいるなと思いつつ。

2023.06.04 / Category : 小噺