少し前の話ですが、diverseの打ち上げ旅行に行ってきました。
酒の席でしか会わない人たちが、イベントを催さずにただひたすら遊ぶためだけに集まるというのはあまり聞きません。そんな参加している自分も異常としか思えない、破天荒な打ち上げ祭りに先日行ってきました。
今回の旅行はひたすら台所に立ち続けて調理してはそれで呑むという、休日の過ごし方に近い呑み方ではありました。
今回は香川の本当のさぬきうどんを食ってもらおう、ということで「長田in香の香」という個人的には香川でも最高クラスに旨い釜揚げうどんを出してくれる店から取り寄せてきました。通常のタシと長田のそれとを食べ比べ、明確に分かる讃岐うどんの違いを知ってもらえて、良かったと思います。
今回の旅行は、飯や酒を通じて日ごろ中々満喫できない楽しい時間を仲間と共に過ごせて何よりでした。
ネットで音楽活動を10年以上しているとirc、mixi、twitterなどで会話するより実際にその人と会って話す、というのが何よりも大切と思えるようになってから、こんな面白いイベントはありません。
次回はまたいつになるかは分からないけれども、こんな楽しい企画を立ててくれた与作に、ありがとう。
D14打ち上げ旅行
ビア充OSAKAご来場ありがとうございました
photo credit: RodrigoFavera
9/21から開催されたビア充OSAKAにお越し頂いた皆様、本当にありがとうこざいました。
酒を楽しく呑む、というイベントは他にも多くあると思いますが、良い意味ではっちゃけた良いイベント作りに参加できたなあと感じてます。大阪にクラブイベントが出来る所でヒューガルデン3種を始めとして、10種類以上揃っているというかなりビア充に相応しいラインナップというのもイベントとしては非常に良かった所。そして、来て頂いた方が盛り上がって楽しい時間にしたというのは言うまでもありません。
本当に、イベント参加して良かった!!
ということで、イベントのセットとして下記がリストです。
- SIX HOURS/YOJI & Romeo Toscani
- bRiLLi4N7 2 R4VE (NuR4VE Bre4kz-Groove Mix) / RANDO:
- BAD BOY BASS!!(Switchback to 93 remix) / HALF LIFE
- FREE FALLING / CHANNEL X
- EVERYTHING GONNA BE ALL RIGHT / JOHN ROBINSON
- SECOND HEAVEN(Heart Attack n’ oRbital eDition) / HALF LIFE feat. DJ RHYXON
- UTTER / KING DALE
- WAY AHH / HARD ATTACK
「なつかしい!!」とか「私と同じ世代!!」というきっかけから積極的に楽しもうという人がどんどん増えてきて・・という良いスパイラルを作ってくれる参加者をブースから見てましたが、少しジーンとしていました。
次回はどこかのイベントに出る、という具体的な予定はありませんが、引き続きUSTREAMの不定期放送を行いたいと思います。
それではどこかのイベントなどでお会いしましょう!!
ゲリラPCDJ
photo credit: Jon Olav
twitterでフォローして頂いている方は分かると思いますが、告知なしでustreamにて放送を行ってみました。あまりにも突然のことなので知らなかった、という人も大半で内容についても通常ならばraveを期待するところがずっとミドルテンポのハウスミュージックだった、という状況でした。
そういう意味では、憂鬱を吹き飛ばしたいという欲求を持っていた方は大変申し訳ありませんでした。ビア充では逆にそういうのしか掛けないので、是非ともきて下さいね!!(告知宣伝)
ただ、好きな音楽を延々と掛け続けるというよりも、今はまだ、曲を繋げる技術という基本の部分に注力して取り組もう、という所でやっているというのが正直なところです。プレイスタイルがどうの、とか他人のスキルがどうの、時間の流れが・・・というよりもずっと前の部分ですね。そういう意味ではbpm128前後のハウスミュージックは落ち着いて確実にやれるというのはDJをするにはとても貴重な音楽ではないかなと思います。
今後もゲリラ放送を行いますので、もし見かけたらゆるいBGMとして聞いてみてください。
RADIO SHOW
photo credit: jcestnik
ゲリラ放送に近い形でしたが、その瞬間でもお付き合い頂きありがとうございました。
今回の放送では、物置に眠っている何千枚とあるCDを少しでも役立てようとしましたが、DJというのは仕込み作業が必要と痛感しました。音源を入れる前はそれなりに格付けやCUEポイントの仕込みを入れていたのですが、今回いきなり50枚ぐらいダンスコンピレーションアルバムを準備もせずに使ってしまった事から様々な失態が発生。お恥ずかしい限りです。
元々はベルファーレのようにゆっくりとしたテンポから徐々に挙げて事がテーマでした。お陰で1時間でBPM10程度が上がる程度で、個人的には目標達成出来たと思っています。
USBのDJガジェットを持っていますが、結局マウスだけでの操作で今回はやっていました。TRAKTORを感覚で操作するにはボタンやツマミ類が足りないというのが一番の理由です。どの操作に割り当てれば良いのかなんてDJを始めた人間にはまだまだ難しい問題でした。知り合いにでも譲ろうか検討しています。
(more…)
ネットDJの準備中
photo credit: philip-odegard
PCDJですが、徐々に活動できる様な状況が整いつつあります。
テスト放送でも先日twitterで経由で告知、試験放送をして、放送自体を確実に行えた事も自信に繋がりました。
技術的な問題がクリアになったので、ゆっくりですが活動の場を定期的に設けて、そこから広げていきたいなと思います。
現在の状況から土日の深夜、という時間では出来ない事が多く、不定期な日程の深夜が放送のメインの活動時間と予想されますが、詳細が決まり次第定期的に報告をいたします。
ビア充OSAKA 開催のお知らせ
photo credit: markhillary
おま!たせ!しま!した!!!!!
関西でもビア充は健在!LINEAR やニコニコ動画で大人気のツナマヨや
Maltine Records, Club VIP にて猛威を振るいまくる合唱ほかを従え、
ビア充クルーがついに関西上陸!その名も「ビア充OSAKA」!!
ゲストには百戦錬磨、いや二百戦錬磨の 100-200 と RANDO: を迎え、
名実共に出演陣が最強となったビア充 OSAKA にもはやスキ無し!
関東と関西が高次融合した BAR Guild を盛り上げるのはキミ、そして……そう!ビール!!
2009.09.21 (Mon) 15:00〜21:00
日本橋 BAR Guild
Entrance Fee : 1,500yen / 1drink
DJ/Live
Yamajet [ビア充 / nlbs]
0森 [ビア充]
合唱 [Maltine Records]
bitscape [nlbs]
Tsunamayo [Chromesphere Records]
nulltask [Glome]
VJ
Nori [Norhythm.]
九鳥ぱんや [チキラータ]
100-200 [Soundspringer / AVSS]
—
早速来月のお話ですが、ビールが好きな人が土日の人に集まり、ここぞとばかりにビールを浴びるほど呑んでは楽しい音楽を聴いて時間を過ごそうというイベントが大阪でもオーガナイズされます。他のイベントとは違って、かなりアットホームの雰囲気のイベント、というよりも飲み会がたまたまクラブ会場、そしてdjが出来る人がいるから回して貰おうかという感じと言えば雰囲気を感じて頂けるのでしょうか。日頃一人で酒を呑む機会しかない、寂しがりやな方が飲み会感覚で来ると幸せになれる可能性が高まります。
私もゲストとしてユーロダンス・レイヴ系で150bpmぐらいの曲を流してくれ、というリクエストがオーガナイザーから来ておりますので、そういう音楽を大音量で聴きたい人も是非とも遊びに来て下さいね。