NASのちゃわん焼き

いまごろ、オーディオリスニング環境をビルドしてみる。
少し昔にミニコンポを買ってみたのだが、若干失敗したような気持ちになっていた。
しかし、この記事を参考にして我が賃貸のQoLはかなり向上した。

https://corriente.top/mac-sounds-mulch-audio/

要約すると、 Launchpad>その他>Audio Midiにある、「複数出力装置を作成」で複数同時出力が出来るようになる、という寸法だ。
これで、複数メーカーのBluetooth対応のスピーカーからアプリを使わずに、同時出力できた。

ただ、遅延が発生しやすく同期が取れないので残響音がひどい。wifiスピーカーの方が良かったのかもしれない。DJmix的な長尺なら良いけど、数分ごとの音源だとその度に同期がずれる。
一度同期が合うと「音に包まれる」という気持ちよさが体験できる。

—-

ガチンコザホルモン2の配信が始まり、マキシマムザホルモンの音楽を別のアーティストが歌ったら、という企画で桜井和寿のバージョンを聞いたら興奮してしまった。
昔のCrossroadというかAtomic Heartからいまだに抜け出せない自分が救われたような音楽だった。
実はGONGONの譜割りが桜井和寿のメロディと似ていて、すごいなと感じた。GONGONの方がもっと東洋でベターッとした音階なのだけど、そこの安定した感じが気持ちいい。

—-

自宅にあるサーバーをNASにリプレースして目的を特化した。
もともとはSMB程度にしか使っていなかったのと、CentOS6がサポート切れとなり、サーバー自体が7以降に対応しないし、サーバー管理が面倒なことから買い替えた次第である。
サーバー自体は別のOSを入れて勉強用に使おうかと考えていたが、それでも保存していたデータをどこかに退避しないとならないので、SynologyのNASにした。
QNAPは仕事で使ってる人からの話は聞くものの、面倒な話かキナ臭い話しか出てこなかったので近寄りたくなかったというのが本音。

導入してから数分でDLNAサーバーを立ち上げて使えるようになったのには感動した。そしてストレージの読み書きの速度も向上してレスポンスも良くなった。
そしてDLNAはリモコンだけで操作する系統は尽くキビキビと動かず、操作が鬱陶しいと感じた。PS4はそういう意味ではすぐに操作性はとても良かったが、あんまりPS4でゲームをしないので持て余している。

—-

職場の近くにある神社でカフェがオープンし、ランチを始めたというのでランチ難民として行ってみた。
少しだけ離れているが、新しくて開放的な作りになってて居心地がとても良かった。食事も少し高めだが、他の店には無い定食メニューも有って良い。
しかも酒がそこそこ充実していて、夕方からは酒盛りができるようになっている。
ただし近所に何も無く、コンビニすら併設されていないような僻地なので正月明けが終わったらどうなるのか心配。

2021.01.10 / Category : 小噺