見せない化との暗闘

CorsairのK70を買う。英語配列のSpeed軸。
前に感じていたような赤軸よりも硬い、という感覚はなくなっている。すでにBananaSplitだのAlpacaとか触っているからか、そういうのと比べても全然気にならない。
ただし、見事なまでにケースのスカスカ感が筐体に響いている。バックスペースやら何がカコンカコンと軽い音がする。

何かを詰めておきたいぐらい、安っぽい。
MonsterGearのポリカボネート筐体は思った以上にしっかりしているのだと気がつく。
全体的に色々とModをやった方が良い。スタビライザーとかもネジタイプと比較してガタガタとするし、手を入れないと安っぽさが際立つ。

昔のハリボテみたいな軽自動車を叩いた時の音を思い出した。

PCにつないだら途端にCPU使用率が跳ね上がり、Destiny2でもパフォーマンス劣化が10ぐらいリフレッシュレートが落ちた。分かりやすい。
CPUに頼るのがダメなら外付けのUSBボードを付けて負荷分散するべきだろうということで、後日買ってみる。

—-
今住んでるところの近くに極挟アパートが沢山竣工している。
外から見ると本当に独房にしか見えない。

たまたま足立区綾瀬に立ち寄った時、都内なのに家賃の安さに驚いた。今住んでいる所が綾瀬よりも不便だったのも衝撃だった。
独房だらけの東京下町。下町なんだから長屋的な建物に住みたいというのもあったが、残念なことにそういう物件はほぼない。長屋的なデザイン自体なくなっているし、最近はワンルームアパートすらも建てられない。

—-
Destiny2のビルドが本当に奥深い。
開発が毎週のようにルール変更をしてる一方で日本語圏では、雑談レベルでの解釈や共有される一方できちんと分析するようなポータルがない。
DIMもBraytechも分かっている人にとっては良いのだけれど、自分のような分かってない人間には「何が分かるとアウトプットにつながるのか」というのが全然見えない。
自分自身、そういう情報を網羅して整理するのは嫌いではないけれど、分析まではどうにも追いつかない。この辺りは、今の自分に置かれている状況に近い。多分、ゲームを形成する条件式が見えていないのだと思う。
ちょっと何か前に進められる道具があるのか、というのは常に考えている。

2021.10.30 / Category : 小噺